たくさん噛む事の重要性
よく小さい頃に、食べものはよく噛んで食べましょう!と言われてきたかと思います。
実はよく噛む事は精神を安定させるといった効果もあるのです。
目次
- マウスの実験
- 人間の場合
マウスの実験
同じ素材の食べ物を、粉々にして与えたマウスと、固形のまま与えたマウスを長期間比べると、粉々にして与えられたマウスは徐々に落ち着きがなくなってしまうようです。
人間の場合
よく噛んで食べる子供は、スポーツや勉強への意欲が高いといったデータがあります。
逆にお年寄りの場合、点滴でエネルギーをとるようになってしまうと、痴呆の症状がひどくなるといったデータがあります。
食べ物をよく噛んで食べる事は精神を落ち着かせる意味でもとても重要なようです。
皆さんもイライラした時は、よく噛む事で精神を落ち着かせる事が出来るかもしれません。
続きを読む1週間で食べたものを全てリストにしてみましょう!
ダイエットがなかなか捗らないといった方は多いかと思います。
そういった方は、一度実際に食べた食事を全て書き出してリストにしてみる事をオススメします。
目次
- 自分の食生活を見直すきっかけに!
- 太っている人は食べすぎている自覚がない
自分の食生活を見直すきっかけに!
食べたものを全て書き出す作業をすると、自覚しないで大量に食べていたものや、あまり摂れていない栄養素を知る事が出来ます。
まず自分自身の食生活を理解する事ができると、ダイエットが非常に捗ります。
太っている人は食べすぎている自覚がない
食べてないのに体重が落ちないといった方は多くいらっしゃるかと思います。
そういった方は大抵ご自身の摂取カロリーをきちんと把握出来ていない事が多いです。
実はこういったデータがあります。
太っている方は、自分が摂取したと「思った」カロリーと「実際に摂った」カロリーに相違があると言われています。
ひどい人だと実際に摂ったカロリーの60%と自覚している方もいらっしゃるようです。
実際には2400kcal食べているもにも関わらず、本人は1600kcalしか食べていないと思っていたら、いつまで経っても体重を落とす事は出来ません。
実際に書き出して、まずはご自身の摂取したカロリーを知る事が大切です。
続きを読む唐揚げのレモンには意味がある!?
居酒屋でたこや鳥の唐揚げを注文すると、一緒にレモンが付いてくると思います。
実は健康のためには、このレモン汁はかけた方いいです。
目次
- 油は酸化しやすい
- レモンの抗酸化作用
油は酸化しやすい
お店なんかで揚げ物に使われる油は、基本的には使い回す事が多く、酸化してしまっていると考えた方がいいです。
酸化した油は体内に様々な悪影響を与えてしまいます。
レモンの抗酸化作用
皆さんもご存知の通り、レモンにはビタミンCが含まれており、このビタミンCには「抗酸化作用」があります。
よって、揚げ物にレモン汁をかける事で、少しでも酸化して油を中和する事が出来ます。
味は好みがありますが、健康の事を考えるのでしたら、揚げ物にはレモン汁をかけてから頂くようにしてみて下さい!
続きを読むダイエットが成功しないのは意思が弱いから?
太っている事やダイエットいつも失敗してしまうのは、意思が弱いからだと思っている方がいらっしゃるかもしれませんが、それは間違いです!
ダイエットに失敗してしまう原因は単純に知識が足りないからです。
目次
- ダイエットはそう難しくはありません
- 食事制限はそうしんどくありません
- しんどい事を続けるのは無理
ダイエットはそう難しくはありません
ダイエットの基本は
消費カロリー>摂取カロリーの状態にする事です。
方法としましては
の3つになります。
ここで多くの方が、有酸素運動で消費カロリーを増やして痩せようと考えますが、これはかなりしんどい方法です。
食事制限はそうしんどくありません
食事制限と聞くと、それだけで拒否反応を示す方が多くいらっしゃいますが、実際に行ってみると思ったよりは辛くありません。
絶対に食べてはいけない物だけは食べないようにして(揚げ物、ケーキ、シュークリーム等)食べても大丈夫な物だけを選んで食べるようにすれば、割とお腹いっぱい食べても痩せていきます。(蕎麦、オートミール 、無脂肪ヨーグルト等)
個人的にはシュークリームを食べて同じカロリーを消費するより、我慢して運動しない方が遥かに簡単です。
しんどい事を続けるのは無理
ダイエットを失敗しないためには、無理をしない事が最も大切です。
きちんとした知識があれば、空腹を我慢して苦行のようなダイエットをしなくてもスルスルと体重は落ちていきます。
ただ、「〜だけで楽して痩せようといった謳い文句」は大抵騙しですので、注意して下さい!
続きを読む甘いものは値段の高いものを買うべき!
チョコレートやケーキなど、甘くて美味しい食べ物はどうしてもカロリーが高く、ダイエットには不向きです。
どうしても食べたくなった時は、なるべくスーパーコンビニで売っている値段の安いものではなく、ケーキ屋さんやデパ地下などで売っている値段の高いものを買った方がいいです。
目次
- 値段が高い方が良い理由
値段が高い方が良い理由
1、添加物が少ない
スーパーやコンビニで売っている商品はどうしても保存料や甘味料といったの添加物が多く入っており、健康に良くありません。
食べた時の満足度も低いため、どうしても多く食べすぎてしまいます。
2、値段が高いのでそうそう買えない
デパ地下で売っているチョコレートやケーキは値段が高く、そう頻繁に食べられるものではないと思います。
こういった嗜好品は、自分へのご褒美にたまに食べる程度にすればダイエットも捗ります!
続きを読む