オールウェイズ オーナーブログ

筋トレ初心者さんに役立つ情報を投稿します

赤い筋肉・白い筋肉。色の違いとその能力の違い!

皆様こんにちは!

岡山市西大寺初の24時間ジム

オールウェイズフィットネスのオーナーです。

本日も筋トレやダイエットに役立つ情報を解説していきます!

 

〜筋線維の種類〜 

筋肉は様々なタイプがあると言われております。

白い筋肉である『速筋線維』

赤い筋肉である『遅筋線維』

速筋線維タイプ2A『タイプ2B』

遅筋線維『タイプ1』があります。

 

〜筋肉のタイプによる能力〜

『速筋線維のタイプ2B』は、『スプリント型』の筋線維で『瞬発力』があります。

『遅筋線維のタイプ1』は、『マラソン型』の筋線維で『持続力』があります。

『速筋線維のタイプ2A』は、『その中間』となっております。

 

〜筋肉のタイプによる色の違いとその理由〜

 『タイプ2B』『白色』

『タイプ1』『赤色』

『タイプ2A』『ピンク色』になっています。

 

〜なぜ色が違うのか?〜

これは『赤いタンパク質』である

『ミオグロビン』『チトクロームの量によって色が変わってきます。

『タイプ1』『量が多い』ので赤色

『タイプ2B』『量が少ない』ので白色

『タイプ2A』『その中間』なのでピンク色となります。

 

〜色の違いによる能力の違い 〜

この赤いタンパク質は酸素を含むことで、エネルギー産生を助ける働きがあります。

よって『遅筋線維タイプ1』『スタミナ』があります。

 

〜人の体の構成と部位による割合の違い〜

人の体では、基本的には『速筋50%・遅筋50%』となっていますが、部位によって割合は変わってきます。

 『姿勢を維持するために長時間働くような筋肉』は『遅筋が多め』で、『体を動かすのに働く筋肉』『速筋が多め』となっています。

 

〜筋肉のタイプは遺伝によるものなのか、それとも(努力)トレーニングによるものなのか?〜

『遺伝にも左右される』と言われており、産まれた時からラソン選手に向いているのか、短距離選手に向いているのかは、『実はある程度決まっています。

 ただし『遅筋線維はトレーニングで割合を増やすことができる』と言われていますが、『速筋線維はトレーニングで増やすことが難しい』と言われております。

短距離選手は『遺伝である程度才能が決まっています』が、ラソン選手は『トレーニングを頑張れば才能だけに左右されない』と言えるようです。

  

YouTubeチャンネル始めました!

筋トレやダイエットについてお話していきますので、チャンネル登録よろしくお願いします!


【除脂肪ダイエット】2ヶ月で体重-6.0kg!ウエスト-10.0cm!ダイエットに失敗しないための3つのポイント!!

 

Instagramもやってます!

f:id:makoto_yoshihara:20191222103903j:plain

60日間短期集中ダイエット!

体重:63.0㎏→57.0㎏

エスト:77.0cm→67.0cm

⬇︎詳しくはコチラで⬇︎

https://www.instagram.com/always.24h_fitness/

 

私の経営しているジムになります!

岡山西大寺で筋トレ・ダイエットをしたい方は是非こちらへ!

無料体験・無料カウンセリングあり!!

⬇︎詳しくはコチラで⬇︎

always24hfitness.com